出生〜6ヶ月 平成9年3月2日、元気な産声をあげ2826gで出生。 とりあげてくれた助産婦さんの第一声、「こんなきれいな赤ちゃん見たことな〜い!」 (ホントホント) おばあちゃんが希を”ミルク飲み人形”と例えたように、このころの希はミルクを飲んでは 寝て、そして時々1人遊び、といった具合。 グズッて泣くという事がほとんど無く、全く手が かからない赤ちゃんでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
6ヶ月〜1才 首の座り、寝返り、お座りなど、体の成長はすこぶる順 調 なぜかハイハイはせずに早くから歩き始めました。 あやせばよく笑います。 でも、この時期に出てきて良いはずの人見知り、甘え泣き 後追いといったものがほとんどありませんでした。人からは あまり泣かない育てやすい子と言われながら、一抹の 寂しさを感じている母でした。 |
![]() |
1才〜1才6ヶ月 10ヶ月で歩き始め、1才になる頃には駆け足もできました。 人まねができず、芸もなかなかしてくれませんでしたが、毎日 のようにやっている イナイイナイバー、はとぽっぽ、ばいばい は、身振り手振り出来るようになり、徐々に少ないながら ことばも出てきていました。例えば バイバイ→アイアイ よいしょ→いっしょ ジュース→でゅー はい→あい などです。ただ、バイバイ の時に掌が自分に向き 相手を見ずにその手を見て振っていたので 変ったバイバイをする子だなぁと思う事はありました。 |
![]() |
1才6ヶ月〜2才 1才6ヶ月検診では指差しがないことが気になりましたが 呼ばれて返事が出来たし、いくつかのことばも出てきて いたので、特に何か指摘されるという事もありませんでした ところが、この後から希の中に異変が始まりました。それ まで出来た事、言えたことばがすっかり無くなってしまった のです。 抱っこは拒否し、笑顔も少なくなり、人のいない部屋の 隅を好むのです。私は下の子を妊娠していてお腹が 目立ってきた時期だったので、希は幼いながらも赤ちゃん が産まれる事がわかって神経質になっているのかな、と 思っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |